
|
|

|
|

|
|
|
|
|
会員の皆様
先日の志塾はお疲れ様でした。
久しぶりのテーブルディスカッションは
いかがでしたか?
クローズ志塾を思い出し
楽しく勉強出来たと思います。
皆さんから沢山のあるある話を
聞けましたが
トラブルを未然に防ぐ事でお客様への
信頼度アップや生産性の向上に繋がりますので
あるあるの中で出た改善策などを
自社に取り込み、今後もより良い環境で
お仕事もしていただけたらと思います。
日車親会事業は
ボトムアッププロジェクトの中の
資格の話がメインでしたが
必要とされる資格に関しては
ドンドン積極的に取得して行きましょう!
|
|
|
|
|
|
会員の皆様
また、他県からも沢山のご参加
ありがとうございました。
匠自動車 田中さんの講演は
いかがでしたでしょうか?
いつもFacebookなどで
見られてた方も少しは
田中さんの技術や考え方が
わかりクリアになったのでは
ないでしょうか?
板金手段はあくまで板金手段
であって
皆さんが
持っているもの。
そして、その技術を
完成までのプロセスの中で
どうやって当てはめていくのか?
完成までのイメージが出来ているから
途中で迷わないし、時間短縮にもなる。
そんな田中さんのお言葉が
とても印象的でした。
各社色々な問題もありますが
本来、我々は技術者であり
職人ですので、お客様にご提供
させていただく商品には
さらなる「こだわり」を持って
いきたいですね。
また、永村専務からも
ご案内があったように
11月21日の全国大会の
翌日には田中さんが会長を
務められているJAAさんの
講習会があり、
埼玉メンバーと岐阜メンバーで
お邪魔させていただきますので
後ほど皆様に
ご報告出来たらと思います。
シルバーウィークに入り
ましたが、くれぐれも事故や
怪我等無いようにリフレッシュ
して下さい。
来月の志塾も
奮ってご参加いただきますよう
よろしくお願いいたします |
|
|
|
|
|
2015年8月20日(木)
第5回 MIYAI志塾が開催されました。
(有)ガレージM-Eロードスター 代表取締役 町田秀雄様
そして、
見積り.指数事業委員会の副会長 南さん、委員 小澤さん長谷部さんに講演して頂きました。
今回も2本立ての講演ということで 皆様とても満足出来た志塾になったと思います。
早速先日学んだ事を実践してみては如何でしょうか?
私自身見積りチェックシートを、より一層活用していきたいと思います。
余談ですが岩崎さんの見積りチェックシートに貼ってあった写真が気になります♪
志塾後の懇親会でも沢山お話が出来たと思います。
次回の志塾について,,,
講演 匠自動車板金 代表 田中大輔 様
<頭で考える板金技術!〜車は自然と直っていく!?〜>の予定です。 |
|
|
|
|
|
2015年7月23日(木)に第4回MIYAI志塾が開催されました。
今回は、青年部役員である株式会社カーボディーショップ長谷部・代表長谷部伸一さんと企業会員さんによる2部構成による講演となりました。長谷部さんのお話では10年の修行を経て29歳の若さで独立。仕事に対しての前向きな姿勢と真摯な対応により着々と業績を伸ばしていった経緯をお話ししていただきました。これから独立を考えている方にとってはとても参考になったのではないでしょうか。
企業会員さんによる講演ではスピーディ販売池田様、石川商事佐治様、MSジャパン鈴木様、大東・高橋様、デントリペアーズ小松様、ブロードリーフ長野様により異業種の集客への取り組み、我が業界の世間へのアピールなどについてお話頂きました。
これからのお店作り、集客方法などとても参考になりました。
今回岐阜県より、古田青年部会長と会員の清水様に参加いただき、懇親会あとの懇親会までお付き合いいただきました。とても楽しんでおられたようで、次回志塾も来ていただけると言っていただきました。
次回は8月20日(木)有限会社ガレージM・Eロードスター代表取締役 町田秀雄様による講演の予定です。
|
|
|
|
|
|
昨日は、第3回MIYAI志塾として
マイナンバー制度について
メリクリウス・コンサルティング(株)
代表取締役CEO 細井 泉 様
そして、顧客・人材・雇用拡大事業の
相馬副会長・渡辺委員・大野会計に
講演して頂きました。
マイナンバーについては、基本的な事から
社員教育、人材育成、ビジネスにかえる…
までと、盛りだくさんな お話を聞かせて頂きました。
事業委員会の発表は、現在の雇用情勢から
学校での授業的、アットホーム感たっぷりの
講演でした。
皆さん満足できた志塾ではなかったでしょうか!
写真は懇親会での様子です♪
今回より、講演についての感想を聞いて来な!
の、会長命令により監事岩崎、チョコッとだけ
インタビュー
小熊くん、那須くん からの感想………
ごめん、忘れちゃった(汗)
会長、次回から信用できる人に お願いしてね!
次回志塾、7月23日(木) 大宮ソニック403号室
長谷部さん、企業会員さんの講演になります。
みなさん、お楽しみに〜〜〜V
|
|
|
|
|
|
初リハーサルにして明日本番σ(^_^;)
今までとは違った志塾、塾ですから、先生がいないとねえ(^^) |
|
|
|
|
|
第3回志塾のご案内です。
今回の志塾は2本立てでお送りします。
ひとつは
最近テレビや新聞でも大きく
取り上げられています
今年10月から調査が始まり来年1月から
施行される「マイナンバー制度」について
外部講師の細井様にご講演いただきます。
どうしてもマイナンバーというと
会社として準備しなくてはならない事が
沢山あるとか、社会保険倒産などという言葉も
よく耳にします。
志塾では、マイナンバー制度とは何??
どうしたらいいの??
という基本的なところから、
お題にもあるように、マイナンバー制度は
ビジネスチャンス!という志塾ならではの
新たな切り口で皆様に聞いて頂こうと思います!
ふたつめは
泰楽志塾から継続の
「顧客・人材・雇用拡大」事業の
パワーアップ版講演です!
今回はその中でも皆さんが苦労されている
であろう「人材育成」というテーマに
絞りました。
「社内教育が、なかなか徹底できない」
とか
「最新の技術を学ばせたいが、どうしたらいいか
解らない。」
「新人に職人さんを1人つけてしまうと
稼働率が悪くなる・・。」
とか
色んなお悩みがあるとおもいます。
そんな、かゆくて痛いところの解決にお役立てて
いただければと思います。
年間通して全てオープン志塾になります。
会員の方じゃなくても聞いていただけます。
お近くのお仲間を誘っていただき
皆さんと共に勉強しましょう!
懇親会もセットで是非ご参加下さい!!
そこには沢山の情報がありますよ
|
|
|
|
|
|
昨日は埼車協親会総会が
開催されました。
議事も滞りなく終了し、
またその中で
改めて青年部会長としての
ご承認をいただきました。
ありがとうございます。
今後も先輩方にご指導
いただきながら
頑張って参ります( ̄^ ̄)ゞ
いや〜昨日は暑かった〜
企業会員さんもご苦労様でした。
|
|
|
|
|
|
昨日は埼玉から
原、泰楽、宮井の3人で
東車協親会&青年部総会に参加
させて頂きました。
総会会場もホテルのすばらしい会議室で
行われ、第1回目の青年部総会という
事もあり、とても緊張感溢れる
印象をうけました。
峯田部会長から
新に伊倉新部会長に体制も変わり
今後、関東としても大きな飛躍の年度に
なるのではとご期待しております。
峯田さん2年間お疲れ様でした。
そして、伊倉さん頑張って下さい!
埼玉も応援しています! |
|
|
|
|
|
昨日は第二回MIYAI志塾として
THEプライマリースクール志塾版を
リサイズの中野さんにご講演いただきました。
中野さん、ありがとうございました。
ご参加頂いた皆様におかれましても
ご多用の中、誠にありがとうございました。
「話せる車屋さん」
にならなければいけない重要性を
感じていただけましたでしょうか?
話せる事で、お客様からの受注率も
アップし、また、ご提案させていただく事で
お客様の単価も上がり
何より、信頼度も高まります。
もちろんコストも掛かりませんので、
今日から早速チャレンジできますね!
是非、練習を重ねて実践でアウトプット
して下さい!
必ず結果となってついてくるはずです。
そして
群馬車協青年部会長の反町さんにも
ご参加いただきました。
ありがとうございました。
関東ブロックでも引き続き宜しく
お願いします。(いい笑顔)
私のパンパンで丸くてでかい顔の隣に
写っているイケメンは最近入会して頂いた
宮内さん。
今回の志塾はいかがでしたか?との問いに・・・
「うちの接客はまだまだですね・・でもこれを機に
会社の接客技術を改善していきます!
勉強になりました!」
と、言っていただきました。
1年後、はたまた2年後に
宮内さんの会社の接客技術が上がっているのが
とても楽しみですね。
次回、6月志塾もお楽しみに!!
|
|
|
|
|
|


キーワード検索
気になる言葉で検索
会員専用ページ
公演ありがとうございます






|
 |
|
 |
|
 |