
|
|

|
|

|
|
|
|
2022年度 年会費納入のお知らせ
2022/ 6月吉日
日頃は埼車協青年部に活動に多大なるご協力、ご支援を賜わり誠にありがとうございます。
さて早速ではございますが、2022年度の会費納入していただければかと思います。
誠に勝手ながら7月末までに、下記の銀行口座に振り込みいただきますようお願いいたします。
※振込手数料は振り込み手数料は各社負担でお願いいたします。
年会費 30000円
振込先 埼玉りそな銀行 指扇支店
普通口座 3925054
口座名義 埼車協青年部
|
|
|
|
日頃は埼車協青年部に活動に多大なるご協力、ご支援を賜わり誠にありがとうございます。
さて早速ではございますが、2021年度の会費納入していただければかと思います。
誠に勝手ながら7月末までに、下記の銀行口座に振り込みいただきますようお願いいたします。
※振込手数料は振り込み手数料は各社負担でお願いいたします。
年会費 30000円
振込先 埼玉りそな銀行 指扇支店
普通口座 3925054
口座名義 埼車協青年部
|
|
|
|
|
みなさん だんだん寒くなってきて洗車がするのが億劫になってきましたね。
洗車機があっても、展示車などはウォッシュマンで洗車しているので台数があるとかなり大変です。
本日のご案内は「プラスティック溶接」という講習になります。近年自動車のボディーパーツは樹脂が大変多く使用されておりますね。ヘッドライト バンパー ボンネット フェンダーなど メーカーにより差はあるものの特に高額なヘッドライトのステーが割れてしまったり、バンパーのツメに亀裂があり交換しかないかな、なんて思ったとことはあるかと思います。 もちろん最近はヘッドライトのステー補修パーツもあるので修理は可能ではあるものの、「修理した感」が出てしまい、仕上がり感に納得されていないケースもあるかと思います。 あとはやはり 「強度」でしょうかね。
このプラスティック溶接は 窒素ガスを使用して修理を選択することが可能になるようです。 新品部品のオーバーコストを抑えて 素材の強度を損なわなく 高品質に修理ができることになり、お客様は喜ぶし 工場の利益も増収すもつながりますし、環境にも優しい といった素晴らしい設備かと思います。
すぐに導入とはならなくても このようなものがすでに日本にも導入されており その 第一人者の田中社長より実際にデモで見られるのは 志塾ならではかと思います
是非、お時間調整してご参加して頂ければと思います
設営の関係もございますので
ご参加の方は
【 11/14土曜日】 まで
参加方法 メンバーブログ
青年部ライン
事務局へFAX 048-661-7820
志塾役員までお願いいたします
あと、また最近コロナも第3の波 が到来している感もありますので、懇親会は検討中です。
前回同様 会場では マスクの着用 アルコール消毒 検温のご協力などお願いしておりますのでご協力お願い足します
相馬
|
|
|
|
|
|
皆様 暑さも和らいできており過ごしやすい時期になりましたが、いかがでしょうか?
平素は 埼玉県車体整備共同組合 青年部 志塾のご参加ありがとうございます。この青年部の集まりは 全国の各都道府県にもありまして、定期的に勉強会や講習会を開催しております。 そして1年に一回は一か所に集まり 情報の共有や、講演を拝聴したりしております。
今までには 奈良 茨城 鹿児島 京都 など各エリアにて開催されてきました。今年は北海道となっておりましたがコロナ禍ということもあり、WEBを活用した 全国大会となります 初めてのことですが大変楽しみでありますので 埼玉の志塾のメンバーのかたも是非ご参加いただければと思います
今回の戦略構築サポートセミナーにはあの TED でも講演されている「植松電機 植松社長」です!!
リアル”下町ロケット”と言われている植松電機さんの講演は 是非 聞いて お子様などにも伝えて頂きたい内容となっております。 下町ロケットでは 阿部寛さんの役が 植松社長 ということになりますので興味深いかと思います。
埼玉青年部では 大宮ソニックシティー にて北海道や全国の皆様とパブリックビューイングな感じでつないで参加する予定です。
皆様 全国の鈑金屋と情報交換してみませんか?
仕事仕事もいいですが 一人で「井の中の蛙」状態になっているかもしれません。
「よき群れに交われ」 よく神山さんがおっしゃていたお言葉です。たくさんの刺激を受けて持ち帰り 明日からの活力にしましょう!!
お会いできるのを楽しみにしております 相馬
|
|
|
|
|
|
みなさん 毎日暑い日が続きますね!
体調など崩さぬよう気をつけていきましょう!
9月の志塾はあの 「株式会社 リサイズ」の
中野剛社長による講演となります。
志塾会員歴が長い人はご存じかもしれませんが、志塾にはかなり関りがあり、貢献して頂いた方なのです!
皆さんがご覧になっているこのホームページや名刺もリサイズさんが提供しているものとなっています。
今回は「クルマ屋の経営に関わってわかった!
クルマ屋が本当にやるべき当たり前のコト!」
というお題で 講演頂きます。
自動車業界に特化した会社ですので聞く価値は必ずあります。しばらく埼玉での講演はなく、今回を逃すとしばらくはないかもしれません(笑)
是非、この機会に中野社長のお話を聞いてみませんか? 僕も今から大変楽しみです。
当日はソニックシティーでの会場とZOOMでのオンラインでの開催となります。会場では新型コロナ対策として20名を上限。 検温 アルコール除菌となるべく安全にして開催したいと考えています。
ZOOMでのご参加の方は メンバーブログに
ZOOM参加と投稿お願いいたします
懇親会は状況によりますが今のとことは開催しない方向で考えております。ご了承ください。
皆様と会えるのを楽しみにしております 相馬
|
|
|
|
|
|
志塾会員の皆様 いかがお過ごしでしょうか?
ようやく長い梅雨も明けてこれから夏本番になるのかなという感じですね。
僕は毎年夏休みには京都に行くことにしていますが
今年は泣く泣くキャンセルをして、またステイホームになるのかなと考えています。
今回の志塾は自動車保険の企画になります
我々鈑金塗装業界の会社は自動車保険となると
サービスセンターとの協定の話が主体となることが多いですが、今回は自動車保険を販売するといった内容です。さらに最近の通販型保険と国内損保の違いや、国内損保のいい所も含めて、再確認して頂ける内容かとおもいます。是非、保険を担当している方と一緒にお越しいただくか、ZOOMにてご覧いただくようにお願いいたします。
相馬 |
|
|
|
|
|
皆様 2月〜6月までの4か月間 いかがお過ごしでしょうか?
コロナの状況も日々変化しており埼玉県でも少なからず患者がいる状況を考えると、いつ第2波が発生してもおかしくないのかなと思ってしまいますね。
新しい生活様式にも少し慣れていかなくてはいけませんね。
7月の志塾は 久しぶりに開催を予定しております
もちろん 受付時の消毒 検温 マスクの着用などはお願いしつつ、90名のお部屋ですがかなり間隔を開けての開催となりますので、皆様ご協力お願いいたします
今回は志塾の会員でもあります「(株)アドガレージ 代表取締役 伊倉 大介様」に講演していただくことになりました。 役員会でもいろいろな意見がありましたが、コロナ後に何をすべきか?ということで幅広い知見がある伊倉さんのお話が伺えればと思いまして依頼させて頂きました。
@経営資金(借入 助成金 補助金)
A集客(コロナ後の市場の変化)
B人材(採用トレンド・外国人活用)
C教育(今後の技術習得)
D特定整備認証からの今後の自動車業界
どれも興味の話題かと思います。
この日は皆様、お時間作って頂き、大宮のソニックシティーにて情報の共有をしましょう。
ZOOMでのご参加も可能ですので、希望の方は案内をしますので、メンバーブログにZOOM参加と記入していただければと思います。
会場にお越しの方は、お会いできるのを楽しみにしております
会長 相馬 |
|
|
|
|
|
みなさま 4月に入りましたが、いかがでしょうか?
今年もあっという間に3が月が過ぎました・・・
当社はおかげさまで、コロナの影響もあまりなく
ただ忙しい日々という状況です。
3月の志塾は自粛要請でやりませんでしたが、できれば4月は開催したいと思っています。
日々状況が変化するので、最終の開催の実施案内は4/10に改めてをしたいと思います。
今回の講師の 株式会社イプラ 小田社長様は自動車の販売店 整備事業者 鈑金塗装業者 保険代理店なども含めて集客ツールのお手伝いを専門にしており 当社でもイプラさんのアイテムはいろいろ使用させて頂いております。
手軽でかわいい ← これがいいです
しかも金額も大変リーズナブル!
今回は販売系の内容となりますが、鈑金塗装業がメインの方にも必ず為になる内容と思います
開催のときは是非、お友達や会員さん以外の方にもお声を掛けて頂き、ご参加頂ければとおもいます。
相馬
|
|
|
|
|
|
みなさん 今年も2月が終わろうとしていますがいかがでしょうか?
世間はコロナウイルスの話題で今持ち切りですね。
今後どうなるか?不安なところですね。
一刻も早く終息に向かうことを願うばかりですね。
3月の志塾は志塾の会員でもあります「デントリペアーズ埼玉北」代表の小松 巨史様より 講演+実演をしていだきます。
デントって社内でもできるのかな?とか 雹害時はどうしてるのか?どんな工具でどんな感じでやるのか?など、興味ある方は是非参加してくださいね。
講習の後半は ドア ボンネットを持ち込み実際に作業もしてみるので、大変参考になるのではないかな?と思っています。
3月という大変忙しい時期ではありますが、お時間取って頂き、情報共有をしっかりしていきましょう
お待ちしております 相馬 |
|
|
|
|
|
すこし気が早しですが新年会のご案内です
1/16 19:00〜21:00
開催しますので皆様お誘いの上ご参加お待ちしております
今回は会場が初めての場所になりますのでご注意ください
場所 さいたま市中央区上落合2-1-25
会場 「ステラ・デル・アンジェロ」3階
受付 18:30〜
開始 19:00〜
終了 21:00
会費 6000円(予定)
相馬 |
|
|
|
|
|


キーワード検索
気になる言葉で検索
会員専用ページ
公演ありがとうございます






|
 |
|
 |
|
 |